少し古くなったけれど、あるみさんの二つの報告をそのまま引用します。
革共同中央派の、辺野古闘争からの逃亡(大阪・本土編) さて私は関西に居たころ、「何か反戦運動やりてぇなぁ~」という気持ちで「辺野古に基地を絶対つくらせない大阪行動」 に参加、ビラまきや署名活動なりを行っていた。
(続く…)
なお文中のA$U(アクトアンドユナイト)は以下。
更新が停止されたままだ。
革共同中央派の、辺野古闘争からの逃亡(富田晋の栄光と逃亡) さて、沖縄・辺野古現地で革共同はどう行動したか…って、そりゃ「やぐらの闘い」では、85年の10・20三里塚第一公園や、11・29浅草橋戦闘で活躍した、鎌田雅史元全学連委員長が、やぐらから落ちて怪我をするということまで起こっている。関西からも全国からも、それなりに「辺野古現地闘争」に参加していたわけだ。その代表格が、現在IJBS労組 の書記長の富田晋氏である。(続く…)
なおJBSは以下。
IJBS労働組合支援共闘会議 沖縄県うるま市にあるコールセンターの非正規労働者で結成された『日本IBM・ビジネスサービス労働組合』のブログです。平成26年3月31日付で、仲宗根書記長が『雇止め=解雇』され、現在解雇撤回撤に向けて闘争を行っています。組合活動とIJBS労組支援共闘会議の情報等やブログの更新情報もお知らせします。
|
- タグ :
- 沖縄県