
この日はちょうど韓国のテレビ局の突然のインタビューとかで、中では2人が応対。
外では数人が暑さに負けずに歓談中。
最近百円ショップで見つけた掘り出し物を手土産に、歓談の輪に加わった。
左の中央の黒いのが、太陽光発電のライト。
ガーデニング用の、夜だけ光る優れものです。
暗くなったら、光センサーで自動的に小さな光を灯します。
ちょっとした代替電力の話がでkdd経産省前の交差点の信号も、今やとっくにこのソーラー発電タイプ。
技術的には、小型の太陽光、小型の水力発電(百万円程度でできるとのこと)が開発されている。

携帯電話で話していた女性が、「水道橋も終わったみたいね」。
反天連の集会が終わり、神保町から靖国に向けてのデモの実況中継が聞けました。
今日は帰るという人が、「話のネタに」と一つお持ち帰り。
まだまだたくさん残っています。
コメント