カテゴリ: ☆☆お知らせ

【ブログ注】尾上光さんからの要請を以下転載します。
……… ……… ………

ガザに心を寄せていただく皆さんへ

藤永香織著「ハヤティ・パレスチナ 夢をつなぐカフェ」復刻版が皆さんのご支援で
ようやく発行にたどり着きました。
ご支援に感謝します。

本書の[復刻にあたって]で、藤永香織さんは以下のように書き出しています。

「アンネ・フランクを偲ぶイスラエルへの旅で、パレスチナに出会った。ガザ地区に
魅せられ、パレスチナ人の自立を目指し共に歩みたいと思った。その第一歩として、
縁あって結婚したパレスチナ人の夫と、地元ガザ市でカフェを開業したが、店は戦車
やミサイルに破壊され、焼き討ちに遭うなど、苦難の連続だった。でも何度この店を
壊されても、この想いは変わらない。…そう信じていた。

[あれから20年。本書に登場した彼らのほとんどはもう、この世にいない。病死や自
死で亡くなった娘達。行方不明や生死不明の息子達。兄も姉も弟も妹も、従兄弟たち
も、親友も。「天井の無い監獄」が着々と完成していったこの20年は、私たちにとっ
て世界がぼろぼろと欠けていく日々だった。そしてとうとう、ガザで共に夢を繋いで
くれていた夫の心が壊れた。」

是非お読みになってください。
本書の売り上げは必要経費を除いてガザへ送金します。

香織著「ハヤティ・パレスチナ 夢をつなぐカフェ」復刻版の購入は
① 購入される冊数とお届け先を下記のいづれかにお知らせください。すぐに発送し
ます。

◇ ℡ 09066342973(おのえ、ヤスミン・ライブラリー)
◇ 〒814-0002福岡市早良区西新2ー5ー15ー101
  ヤスミン・ライブラリー(尾上光)
◇ yasmeen_library@yahoo.co.jp
  duster705@yahoo.co.jp (おのえひかる)

② 本が届いたら下記に代金を振り込んでください。
◇ 銀行名 西日本シティ銀行
◇ 支店名 西新町支店
◇ 店番号 204
◇ 口座番号 1559729
◇ 普通
◇ 口座名義 藤永香織(ふじながかおり)

よろしくお願いします。

ヤスミン・ライブラリー(尾上光)
……… ……… ……… ……… ……… ………
関連する記事を以下、

藤永香織著『ハヤーティ・パレスチナ 夢をつなぐカフェ ...

    相変わらず当ブログのお休みが続いています。
    早ければ年内までにいくつかの記事を揚げられるかも?
   ただ「完成形」に整えられるのはまだまだ。
 ひとまず本稿のように【仮稿】として思い付きのようなコメントをつけるだけで、お茶を濁します。
 で、ゆったり本格的な再開の可能性を待ちます。
 ともかく、注視したい話が貯まってしまったので…
 で、そろそろと本来私自身がやりたいこと、決着をつけたい諸問題に進んで行けたらな…

 ところで知る人は知るですが「ブログリーダー」の活用をおすすめします。
 記事がアップされたら自動的に情報が届くっていうありがたいしすてむですね。
 私の知る限りでは、「個人情報」は保護されていそうなので。
 後日また。

詳しくは直前の記事をご覧ください。


記事のコメント欄を参照ください。
29全総 東北地方委員会を除名 新たな分裂の確定 : 『狂おしく悩ましく』 (livedoor.blog) 

この間何度かコメントの投稿について苦情を書きましたが、読者からの指摘で、当方の間違いがわかりました。
投稿欄の最初の行に「白土」と出ていて、多くの人はただ、投稿欄にだけ注目して、そこに書き込んでいたということでした。

で、差し当たり
①できれば、「白土」の欄を空白にして、投稿をお願いします。
⓶まずはそのままの投稿も、文句を言わずに応ずることにします。できればそれと分かる形にしたいと思いますが、しばらくはご容赦ください。

お知らせ
カテゴリー「一隅を照らす」他を追加しました。

お願い
3人組の崩壊と暫定執行部の誕生、ジグザグと混迷…清水丈夫氏の浮上-自己批判への論評。

長い休みを挟んでしまったことも含めて、なかなか手に終えない問題が山積しています。
あるいは「反スタ」や「社会主義論」「当面のテーゼ」…

おいおい記事を上げて行きますが、関連して言っておきたいことがあれば、記事へのコメントとして投稿してください。
コメントを書いて「表示・非表示」の選択ができます。
あるいは以下のアドレスにメールをお願いします。
当面 yuigadokuson007@yahoo.co.jp
にお願いします。

私事によりしばらく休みます。
当面、6月中には再開のつもりです。
ゆったりとお休みください。
  白土 湯本

スマホだとコメントが読めないという話がありました。
記事の右上辺りに四角があります。そこをクリックしてください。
  •  長い間ブログの更新を怠っています。
     で、近況を報告することにしました。

    ①帯状疱疹など
     昨年6月以来、タクシー乗務員としては休業中です。
     6月に帯状疱疹を発症し、疱疹は早期に治まったのですが、「帯状疱疹後の神経痛」が長引いて、鎮痛剤による胃潰瘍で吐血して2週間入院しました。
     その胃潰瘍は治まったのですが、長い間寝たり起きたりの生活を続けていたせいか体がボロボロになってしまいました。頭がボーッとした状態が続き、リハビリが進まない状態です。
     一昨年は右の顔面麻痺で苦しんだのですが、
     そんな話をしていると「おれもそうだ」という答えがあちこちから聞こえてきて、世間知らずを思い知らされました。前進社から出て少しは世の中の生活実感を身に着けてきたつもりでしたが、まだまだですね。
     身体的にはやはり年相応でもありそうです。これから何が待ち受けているのか?お互いに…
     
     ②シルバー事業で
     タクシー乗務員としてはまだまだ使えない、おぼつかない。
     周囲の意見や案内もあり、1月以来、シルバー事業で働きだしています。
     最初に紹介された仕事があまりに条件がきつかったので断ったら、都合のいい仕事が回ってきました。で、そこに飛びつきました。駐輪場の管理で、早朝と昼のローテーションですが、近場なので続けられそうです。
     始めてから先輩の同僚などの話を聞くと、同じ条件の中でもいい所に入ったようです。
     まだまだ見習いで、先輩たちに教わりながらいろいろと様子見の最中です。
     肝心な金銭の面では心もとないのですが、ひとまず働ける、うまくいけばけっこう永く働ける。
     タクシー会社での身分はまだあります。「嘱託」身分は「アルバイト扱い」なので「ダブルワークも可能」と解釈してもらっています。とはいえ…
     
     ③ブログの今後
     少し安定したらブログも再開できそうです。
     当面する「政治局の崩壊」についても当ブログの視点をベースに報告することもできそうです。
     もはや私の体験を超えた次元・局面とも思えます。が、色んな視点からの意見や情報の交換もあります。
       いつまで続けられるか分かりませんが、ポツンポツンと継続することになりそうです。 

    私の元相棒。ハムスターのジャンジャンです。
    立派な手乗りになったのですが、

    bb717c74.jpg







    炬燵やテーブルに乗せると、ずるずると滑って落ちるのが好きで…
    好物の人参とある日油断して窓を少し開けた隙間から脱走して行方不明になってしまった。

    082たぶんベランダから隣りの隣りのベランダを通り抜けて、最後は樋を伝って地上に降りて帰れなくなったのでしょう。

    それまでは私が帰ると物陰からチョロチョロと顔を出して、まとわりついていたのに…

    普通、ハムスターは「人に馴れない」のだそうですが、いろんないたづらをして遊んだので、ほんとに懐いてくれたのに…。やはりペットは生活の糧でしたね。





    ↑このページのトップヘ